fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

静岡東高ファンのための情報ブログ

静岡東高ファン21期永野が集めた、静岡情報満載の 見て楽しい、読んで楽しい フォトブログ。 もちろん静岡東高情報も、随時発信!

2023/06 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

2023/06 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

2023/06 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

2023/06 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

2023/06 | 123456789101112131415161718192021222324252627282930

ブログ内検索
v 新着エントリー!
早起きしたら、『 綺麗な朝焼け 』 しずはた山のシルエットと共に…  2011/11-19(土)
幻想空間を、たっぷり味わう 『 お月見ライブ 』 in 静岡市葵区坂本 清里  2011/10-13(木)
池のほとりに野外舞台出現! 『 お月見ライブ 』 in 静岡市葵区坂本 清里  2011/10-08(土)
ひさしぶりの更新! 『 青空 と 海 と 羽衣の松 』 in 三保海岸  2011/06-22(水)
チビッコ大活躍! 『 お茶摘み& のんびる採り 』 in 静岡市葵区清沢  2011/05-05(木)
バルーン仲間とバーべQ 『 安倍川河川敷きで遊ぼう 』 in 静岡市葵区  2011/05-04(水)
『水面 ( みなも ) を流れる桜の花びら 』 駿府城址のお堀  2011/04-29(金)
日本を元気にしてくれる曲 『 何度でも 』 by ドリカム  2011/04-02(土)
西草深のお屋敷桜 『 ただ今、3分咲き 』 in 静岡市葵区  2011/03-30(水)
静岡東高 『 同窓会理事会 & 懇親会 』 in 静岡駅ビル パルシェ  2011/03-25(金)
春の訪れ告げる白い花 『 辛夷 ( こぶし ) 咲く 』 in 静岡市葵区 今宮公園  2011/03-23(水)
新東名への道 完成! 『 山脇大谷線(下~加藤島工区) 』 in 静岡市  2011/03-23(水)
東日本大震災 『 世界から届く 心温まる応援メッセージ 』  2011/03-13(日)
DAIKOライティングセミナー 『 門柱灯殺人事件 』 in あざれあ  2011/03-10(木)
ナイスパパ賞 『 みんなで子育てフォトコンテスト 』 3/7静岡新聞朝刊掲載  2011/03-08(火)
2011年10月26日(水)

こんにちは、永野です。

今年の4月、焼津にある建設会社さんに入社しました。

家から、ちょっと遠いので、朝は5時に起床。

すっかり、早起きになりました。

この日は、東側のベランダから、しずはた山を眺めると…

綺麗な朝焼け

しずはた山と朝焼け横
朝焼けアップ横

なんか、朝から得した気分

静岡のブログはこちら。 ランキング参加中 全国に、静岡のすばらしさを広めよう!
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ1日1ポチッ。 ご協力、お願い致しま~す。

いつも応援ありがとうございます。 今日もいい日でありますように!!!

スポンサーサイト



2011年10月 9日(日)

こんにちは、永野です。

静岡の山間地域『 清沢 』

母の実家があるこの地で、すてきなイベントが開かれました。

題して、清沢 お月見 朗読ライブ

べっかんこ鬼全体横
べっかんこ鬼湖面べっかんこ鬼
新体操03横
かぐや姫02
桃子横

近くを流れる沢の音。 秋の虫の音。 

池の水面に写る出演者の姿。 ライトアップで浮かび上がる木々。

山里に響く舞台の声。

すばらしい空間の中、とてもいい時間をすごすことができました。

出演者のみなさん。このライブを協力していただいたみなさん。お疲れ様でした。

本当に、よかったです!

そして、山奥までライブを見に来ていただいたみなさん。 ありがとうございました。

静岡のブログはこちら。 ランキング参加中 全国に、静岡のすばらしさを広めよう!
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ1日1ポチッ。 ご協力、お願い致しま~す。

いつも応援ありがとうございます。 今日もいい日でありますように!!!

2011年 5月 4日(水)

こんにちは、永野です。

母の実家がある清沢へ お茶摘み に行ってきました。

新芽横

みる芽 ( 柔らかい新芽 ) がまぶし~い!

茶摘み01横
びくを着けて横

下の娘(3才)も いっちょ前に ビクをつけて お手伝い。


そして、お茶摘みに飽きたら、

お次は のんびる採り

ほじほじ01皮むき

熱中して、土を ほじほじ。            皮も むきむき。

とったどー横

いっぱい、採れたね!

静岡のブログはこちら。 ランキング参加中 全国に、静岡のすばらしさを広めよう!
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ1日1ポチッ。 ご協力、お願い致しま~す。

いつも応援ありがとうございます。 今日もいい日でありますように!!!

2011年 3月24日(木)

こんにちは、永野です。

静岡東高同窓会理事会が、行われました。

場所は、静岡駅ビル パルシェ7階の貸し会議室。

理事会風景横

今回は、昨年東高を卒業したばかりの若い理事さんたちも参加してくれました。

50周年記念式典を来年に控え、同窓会がどのように協力していくか?などの話しあいが行われました。


理事会の後は、場所を居酒屋に移して 懇親会。

懇親会02横
懇親会01横

世代を越えて、東高話に花を咲かせました。

エール01エール02

最後は、若手応援団リーダー部OBのエール。 ばっちり、決まりました。

みんなで、 静岡東高50周年を盛り上げていきましょう!

We Love Shizuoka

静岡市を拠点に、日本一親切で、お客様を大切にする設計事務所をめざしている
PLATZ ( プラッツ ) 永野一級建築士事務所 のホームページはこちら  http://platz.p1.bindsite.jp/


静岡のブログはこちら。 ランキング参加中 全国に、静岡のすばらしさを広めよう!
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ1日1ポチッ。 ご協力、お願い致しま~す。

いつも応援ありがとうございます。 今日もいい日でありますように!!!

2011年 3月20日(日)

こんにちは、永野です。

静岡市葵区北にある今宮公園。

春の訪れを感じさせてくれる 白い花。


      こぶしの花びら

こぶしの花横
こぶしのつぼみ横


こぶし咲く~ あの丘 しずおかの ああ~ しずおかの春♪

We Love Shizuoka

静岡市を拠点に、日本一親切で、お客様を大切にする設計事務所をめざしている
PLATZ ( プラッツ ) 永野一級建築士事務所 のホームページはこちら  http://platz.p1.bindsite.jp/


静岡のブログはこちら。 ランキング参加中 全国に、静岡のすばらしさを広めよう!
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ1日1ポチッ。 ご協力、お願い致しま~す。

いつも応援ありがとうございます。 今日もいい日でありますように!!!

2011年 3月20日(日)

こんにちは、永野です。

静岡市の流通通りから 第二東名の静岡インターチェンジまでをつなぐ

アクセス道路が完成!

s-新東名につづく道横


正式名称は、
主要地方道 山脇大谷線 葵区下(あおいくしも) ~ 加藤島(かとうじま) 工区。

3月23日から車で通行できるようになるそうで、

この日は、一足はやく 完成した道路を歩ける ということで、

母に誘われ 娘たちとといっしょに 会場へ

事業報告会会場横

新しい高架道路の上で行われた 事業報告会 

貫通横
会場には、工事写真が展示されていました。 この写真は、賤機山(しずはたやま)トンネルが貫通したところ。


新しい道を歩く横

報告会のあと、渡りぞめ。

トンネル横 

いざ、賤機山 ( しずはたやま )トンネル!

一般車両としては、5番目に通過。 いい記念になりました。

We Love Shizuoka

静岡市を拠点に、日本一親切で、お客様を大切にする設計事務所をめざしている
PLATZ ( プラッツ ) 永野一級建築士事務所 のホームページはこちら  http://platz.p1.bindsite.jp/


静岡のブログはこちら。 ランキング参加中 全国に、静岡のすばらしさを広めよう!
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ1日1ポチッ。 ご協力、お願い致しま~す。

いつも応援ありがとうございます。 今日もいい日でありますように!!!

2011年 3月 8日(火)

こんにちは、永野です。

照明器具のメーカーさんの DAIKO 大光電気㈱

この会社のチーフデザイナー高木英敏さんの

ライティングセミナーが開かれました。

門柱灯殺人事件横

お題は、門柱灯殺人事件 高木さんのセミナーを聞くのは、今回で二度目。

また、面白いお話が聞けそうです。

電球を持って横

実際にライトを点灯させて、光の見え方について解説。  わかりやすい!

電球を持って

このセミナーで一番の収穫は、

「 空気中の光は見えない。」

「 光は、何かものにあたることによって はじめて認識される 」

ということを、実感できたことです。

まさに、目からウロコ。

これからの設計に、非常に役立つセミナーでした。

高木さん、とってもよかったです! どうもありがとうございました。

We Love Shizuoka

静岡市を拠点に、日本一親切で、お客様を大切にする設計事務所をめざしている
PLATZ ( プラッツ ) 永野一級建築士事務所 のホームページはこちら  http://platz.p1.bindsite.jp/


静岡のブログはこちら。 ランキング参加中 全国に、静岡のすばらしさを広めよう!
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ1日1ポチッ。 ご協力、お願い致しま~す。

いつも応援ありがとうございます。 今日もいい日でありますように!!!

2011年 3月 7日(月)

こんにちは、永野です。

みなさん、今日の静岡新聞 朝刊8面をご覧下さ~~い。


じゃじゃ~ん。

みんなで子育てフォトコンテスト

「 父親の子育て参加 」部門 ナイスパパ賞

s-2人と一匹横

              題名 「 パパと夏キャンプ がまがえる つかまえる 」   

ほんの2週間ほど前に、

奥様が
「 このコンテストに写真送ってみたら~ 」 と言っていたので、
昨年の写真ストックの中から 引っ張り出して、応募したものです。

応募者の名前は、私になってんですけど、

撮ったのは、奥様なんだよねぇ~

商品は、図書カード3万円。

これで、いわむらかずお さん の 「14ひきのねずみシリーズ」 を全巻そろえちゃうぞ!

「 がまがえる 」 をつかまえたときの ブログ記事
http://nagano.blog16.fc2.com/blog-entry-905.html

We Love Shizuoka

静岡市を拠点に、日本一親切で、お客様を大切にする設計事務所をめざしている
PLATZ ( プラッツ ) 永野一級建築士事務所 のホームページはこちら  http://platz.p1.bindsite.jp/


静岡のブログはこちら。 ランキング参加中 全国に、静岡のすばらしさを広めよう!
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活ブログ 静岡情報へ1日1ポチッ。 ご協力、お願い致しま~す。

いつも応援ありがとうございます。 今日もいい日でありますように!!!