先週行った日本平動物園で撮った写真です。


あっかん べぇ~~~~。


閉園まぢか、外を見つめるキリンの後ろ姿。 なんか雰囲気いいぞ~ 思わずシャツターを切っちまった。
ブログランキング参加中。
全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう!


いつも、応援ありがとうございます。感謝!!!
2008年 3月23日(日)
先週行った日本平動物園で撮った写真です。 ![]() ![]() あっかん べぇ~~~~。 ![]() ![]() 閉園まぢか、外を見つめるキリンの後ろ姿。 なんか雰囲気いいぞ~ 思わずシャツターを切っちまった。 ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! スポンサーサイト
2008年 3月27日(木)
今日も、天気がよかったので、 ふたたび、『 西草深のお屋敷桜 』 へGO! 「 今日も誰かきてるかなぁ~ 」 などと思いながら角を曲がると、 おぉ~いるいる、昨日よりはるかに多くなってる。 しかも、『 あさひテレビ 』 の 取材班まで… どっかのおじさんの話によると、 昨日、この桜が、NHKで紹介されていたらしい。 なるほどねぇ 今日も、人々を魅了する 『 お屋敷桜 』 を、懲りずに撮ってまいりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! 2008年 3月26日(水)
毎年、開花を楽しみにしている桜がある。 『 西草深のお屋敷桜 』 ( すいません、勝手に命名 ) 土塗り壁のお屋敷のお庭から、あふれ出すように咲く、 一本のしだれ桜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みに、近所の人たちが、この桜のまわりにに自然に、集まってきてしまいました。 すると、話声が聞こえたのか、 このおうちの方が、外に出てこられました。 私が、「 すばらしいですね! 」 と声をかけると、 その方は、にっこりと、小さく会釈されました。 地域に愛される、すばらしい桜です。 ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! ![]() 静岡東高マンドリン部 『 第8回 定期演奏会 』 日時:2008年 4月2日(水) 場所:静岡音楽館AOI 8階 開場:18時~ 開演:18時30分~ 入場料:300円 OB、OGも演奏しま~す! 全国大会への出場が決まっている東高マンドリン部の演奏会です。 みなさん、お誘い合わせの上 会場にお越しください!!! お問い合わせ:TEL 054-261-6636 ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! 2008年 3月23日(日)
静岡市の日本平動物園に、 『 展望広場 』 が出来た。 場所は、リフト上の爬虫類館の北側の見晴らしの良い高台。 ここは前にも、ちょっとした休憩できる広場だったのだけれど、 そのロケーションの良さを、生かしきれていなかった。 特に気になっていたのは、敷地の境界に高くそびえたフェンス。 せっかくの景色が台無しだった。 それが、 広場を大きく拡張したことによって、 フェンスは斜面のずっと下の方に移り、まったく気にならなくなった。 ![]() おまけに、『 ふわふわドーム 』 という、巨大な膜状トランポリンが出現し、 子どもたちは、大はしゃぎ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お茶畑が目の前に広がり、駿河湾から静岡、清水の市街地をぐるっと見渡すことができます。 ![]() ![]() 上の2枚の写真は、2006年9月に撮影したものです。 ![]() ![]() ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! 2008年 3月22日(土)
静岡市のツインメッセで、 『 パパママ応援団 』 というイベントをやっていたので、家族みんなで行ってきました。 ![]() ![]() すげ~人数の親子が誰かの登場を待っている。 その名は、 ![]() アンパンマ~ン! ![]() 一番よかったのは、こちらのコーナー ![]() ![]() 白バイにまたがり、警察官さんと記念撮影。 ちゃんと、制服を着せてもらいました。 そして、ここツインメッセでも、東高の卒業生との出会いが… ![]() ![]() 記念写真を撮り終わった後、カメラマンさんから 「 ながのさんですよね! 」 と声をかけていただきました。 静岡東高23期生Aさん。 お仕事、お疲れ様でした。 いい笑顔いっぱい撮れましたかぁ~~。 ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! 2008年 3月16日(日)
静岡東高21期生 望月秀剛くん率いる ブレジング ブラスバンド 先日、エスパルスドリームプラザで ライブが行われました。 この日は、曇りがちな天気で、ちょっと肌寒かったんですねぇ~。 それでも楽しい音楽に誘われて、 お客さんが次々と、海側デッキに集まってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! 2008年 3月18日(火)
若葉のあいだから、顔を出しはじめた かわいらしい花たち。 見ているだけで、心をほっこりさせてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! 2008年 3月18日(火)
しずおかブログ村に初参加! 前々から、行ってみたかったんだよね~。 主宰者のほんださんとは、2年ほど前からインターネット上でお知り合いなのに、 実際に会うのは、今日が初めて。 ブロガーさんの集まりに参加するのも初めてだったから、 ワクワク、ドキドキ。 ![]() ![]() 場所は、駿河区ジェラートで有名なジャルディーノさん。 ブログの話題があちこちで飛び交います。 ![]() ![]() いろんなブロガーさんたちと、お近づきなれた楽しい夜でありました。 みなさんこれからも、よろしくお願いしま~~す。 ちなみに、主催者ほんださんは、 私の東高時代の同級生 Hくんの お姉さん なんです。 しずおかブログ村 2周年 おめでとうございます!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! 2008年 3月 9日(日)
静岡東高のマンドリン部におじゃまして、 練習風景を拝見させていただきました。 私の他にも東高の卒業生がたくさん来ていた。 みんな楽器持参。 マンドリン部の先輩なわけやね。 4月に行われる定期演奏会に向けての合同練習。 今日は、その初日。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奥で弾いてるのが今日誘ってくれた21期の長倉くん。 こちら東高マンドリン部のHPを作ってるお方で~す。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月に行われた 第25回『 東海選抜ギター・マンドリンフェスティバル 』においても、 『 優秀賞 』 と 『 朝日新聞社賞 』 を、W受賞。 これで7年連続全国大会出場決定だ! ![]() ![]() ![]() ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! 静岡東高21期生 トロンボーン奏者
☆ 望月秀剛 最新ライヴ情報 ☆ ![]() ブレイジング“春一番 ” ライヴ in ドリプラ 2008年 3月16日(日) 14:00~&16:00~ 清水エスパルスドリームプラザ・海側デッキ特設ステージ 観覧無料 静岡ユース吹奏楽団テイクズ 街角コンサートVol.3 in静岡呉服町商店街はなばな祭 2008年 3月.22日(土) 時間未定(午後) 静岡タカラ堂前特設ステージ※変更になりました※ 観覧無料 望月秀剛トロンボーンコンサートシリーズ vol.10“40” 2008年 3月23日 (日) 昼の部14:30~、夜の部18:00~(開場は30分前) 江崎ホール 2,000円(学生以下1,000円) ※LIVE at NASHにお越しいただいた皆様は特別謝恩価格1,000円にて※ チケットのご予約・お問い合わせは カーユミュージックプロデュース(kayump@yahoo.co.jp)まで ※ご予約の際は、氏名、電話番号、E-mail、人数等をお知らせください 静岡ユース吹奏楽団テイクズ 街角コンサートVol.4 in ドリプラ 2008年 3月30日(日) 13:00~&15:00~ 清水エスパルスドリームプラザ・海側デッキ特設ステージ 観覧無料 ![]() ![]() ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! 2008年 3月9日(日)
『 安倍ごころ 』 には、公園が併設されていた。 規模は、それほど大きくないが、 遊具や、遊び道具が充実している。 小さな子どもが遊ぶのに、丁度良い公園だ。 私が、葵区区民懇話会を見学している最中、 娘は、ずっとその公園で遊びまわっていた。 偶然、保育園のお友だちが後から着たので、 さらに、テンションアップ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもを育てるようになって初めて気がついたのだけれど、 静岡には、小さな子どもにやさしい公園って、まだまだ少ないんだよね。 こんな公園をもっと増やしていきたいな。 ( 葵区民 2人の娘を持つおやじからの提言 ![]() ![]() ![]() ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! 2008年 3月 8日(土)
今日は、車で安倍川沿いを北上。 目的地は、 牛妻に昨年にオープンした市の施設 都市山村交流センター 『 安倍ごころ 』 市の広報紙によると、本日この場所で 『 葵区民懇話会 』 なるものが開かれるという。 区民懇話会って、なんだろう? なんか、興味あるなぁ~。 しかも、 会長さんは、私の知っているお方。 こりゃ~、いくっきゃないでしょう。 ![]() ![]() ![]() あおいくんがお出迎え! こちら会長の桜井さんです。 実は、桜井さん。 静岡東高4期の大先輩なのです。 ( 何年か前には、PTAの会長もされていました ) 懇話会まで時間があったので、ちょとお話を聞くことができました。 桜井さんは、 「自分たちの住んでいる地域をよくしていくには、 行政に頼るばかりではなく、 もっと積極的に、自分たちで考えいかなきゃ! この会がその第一歩となればと、思っているんですよ。」 ということでした。 葵区区民懇話会の委員は、桜井さんを含め11名。 現在は、第2期の方々なのだそうです。 任期は、H19年5月23日~H21年3月31日の約2年間。 今回は、いままで委員の皆さんで話合われてきた2つの検討テーマ 1.安心して暮らせる葵区にするために 2.葵区における交流と共生 ~中山間地と都市部との交流を中心に~ に対する提案を、区民のみなさんにも聞いていただこう!というのが趣旨のようです。 ![]() 15にまとめられた提案は、桜井会長から葵区長に手渡されました。 葵区区民懇話会からの15の提案 ![]() 1.誰もが参加しやすい町内会・自治会へ いろいろな立場や年代の人が、気軽に参加できる組織作りを 2.「 地域子ども応援団 」 の結成 地域が連携して子どもを育てる環境を作ろう 3.GO近所! 向こう三軒両隣で国際交流 地域の中で、お互いが理解しあうことが国際交流の第一歩 4.わたしの町は、S・Sタウン! まちづくりの第一歩!誰もが安心して暮らせるまちへ 5.いつも心に防災を… 地域でのコミュニケーションから始まる防災活動 6.すぐに乗れる 気軽に使える! 誰にでも身近な公共交通システムを考えよう 7.みんなで取り組む環境問題 身近な小さなことから少しずつ環境対策に取り組もう 8.葵区の 「旬の食 」 を知ろう、食べよう 食の安全を考える地産地消の 「旬の食」 の勧め ![]() ~中山間地と都市部との交流を中心に~ 9.山に通って自然を学ぼう! 自然環境の中で地域の伝統文化を学び交流を深める 10.団塊の世代よ!中山間地を目指せ!! 田舎暮らしやUターンの受け入れで、定住人口を増やす 11.山への道案内を確かなものに 中山間地への分かりやすい標識の設置を行う 12.地域の 「 足 」 を確保しよう 安心して出かけられる、新たな公共交通手段の構築をする 13.安心して暮らし続けるためのサポートをしよう 遠隔地医療 ( 在宅健康管理 ) システムのモデル地区化 14.「 眠っている資源 ( ヒト・モノ ) 」を堀り起こそう 人材発掘、地元の再発見など足もとからの地域づくり 15.山で仕事を始めよう!起業家支援プロジェクト 定住のための基礎造りとして、起業に対する支援をする ![]() ![]() ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! 2008年 3月 4日(火)
1月24日に訪れたときは、まだ蕾。 「 そろそろ咲いてるかなぁ~ 」 などと思いながら、 再び城北公園へ… もうすっかり満開だぁ~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! 2008年 3月3日(月)
今日は、ひな祭り。 我が家には、娘が2人。 雛人形を飾りつけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吊るし雛は、知り合いのおうちのおばあちゃんから貰ったもの。 おばあちゃんの手作りなんだって! ブログランキング参加中。 全国に、静岡東高 や 静岡のすばらしさを広めよう! ![]() ![]() いつも、応援ありがとうございます。感謝!!! |
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |