2009年11月17日(火)
こんにちは、永野です。
静岡東高の同級生 榊原君。
静岡市内で、家業の建具屋さん を継いで、がんばってます。
この日は、その工房を見学させていただきました。

静岡インターにほど近い場所にある工房。 かなり大きな建物。

1階部分が工房になっています。 天井が高いですね~~!

工房内では、建具に使う材料の素地を整える作業を行っていました。
奥で作業してるのが、社長さん。つまり榊原くんのお父さん。 現役バリバリです。

こちらは、障子の組子(くみこ)。
2階には、材料のストックがズラ~~り!

建具のくるい(変形)を防ぐため、ここで よ~く乾燥 させておくんですね。

最後に、榊原くんをパチリッ! 榊原建具㈱。いい仕事してます!
We Love Shizuoka
静岡のブログはこちら。 ランキング参加中 全国に、静岡のすばらしさを広めよう!

1日1ポチッ。 ご協力、お願い致しま~す。
いつも応援ありがとうございます。 今日もいい日でありますように!!!
こんにちは、永野です。
静岡東高の同級生 榊原君。
静岡市内で、家業の建具屋さん を継いで、がんばってます。
この日は、その工房を見学させていただきました。

静岡インターにほど近い場所にある工房。 かなり大きな建物。

1階部分が工房になっています。 天井が高いですね~~!

工房内では、建具に使う材料の素地を整える作業を行っていました。
奥で作業してるのが、社長さん。つまり榊原くんのお父さん。 現役バリバリです。

こちらは、障子の組子(くみこ)。
2階には、材料のストックがズラ~~り!

建具のくるい(変形)を防ぐため、ここで よ~く乾燥 させておくんですね。

最後に、榊原くんをパチリッ! 榊原建具㈱。いい仕事してます!


静岡のブログはこちら。 ランキング参加中 全国に、静岡のすばらしさを広めよう!


いつも応援ありがとうございます。 今日もいい日でありますように!!!
スポンサーサイト